MENU

 桃嶺保育園のブログ

 

桃嶺保育園のブログ

[しろ組]八瀬野外保育センター

4日(金)に八瀬野外保育センターに園外保育に行きました。木の実を見つけたり、大きい葉っぱを見つけたりと大喜びの子どもたち。たくさんの発見があり終始楽しんでいましたよ。最後はお山に向かって「いっぱい遊ばせてくれてありがとう」と言ってお別れしました。

【全クラス】お祭りごっこ

乳児クラスは各クラスで、幼児はクラスは合同で祭りごっこをしました。乳児クラスの子どもたちは目新しい玩具に興味津々!担任と子どもたちで楽しみました。幼児クラスは夢中でスーパーボールすくいをしたり、もらった景品がうれしくて「みてみてー!」と目をキラキラさせて見せてくれる子もいました。また、しろ組の子どもたちはお店屋さんになりきって張り切る姿が印象的でした。

【そら組】はじめてのお散歩

 初めて保育園の周辺を散歩車と4人乗りバギーに乘ってお散歩に出かけてきました。

何もかもが初めてづくしで子どもたちはウキウキわくわくした様子でした!

 バスや電車などを見たり、保育者のところまで❝よーいどん!!❞とかけて行くなどし

楽しい時間を過ごしてきました。

あかぐみトマト🍅

みんなで育てたトマトを、広告紙とカラーポリ袋、モールで作りました。❝ポリ袋で包む❞❝モールをねじる❞ことは少し難しかったようですが、完成すると「うわ!トマトになった」「これはお父さんトマトでこっちはお母さんトマト!」とうれしそうに見せていましたよ。「どこにつけようかな~♪」と自分たちの好きな場所にトマトをつけてできあがり!!

【もも組】これがトウモロコシ??

トウモロコシの皮むきをしました。初めて見る皮つきトウモロコシに”これがトウモロコシ?”と不思議そうな様子でした。皮むきは少し力がいりますが、保育者と一緒に「んーー!」と力を入れながらむきました。何枚も皮をむいていくとみんながよく知っている黄色のつぶつぶが!!「あっ!」とうれしそうに教えてくれ、よい体験となりました。明日の給食でいただくのを楽しみにしている子どもたちです!

スペシャル保育楽しかったよ♪

先週の金曜日、スペシャル保育を行いました。プール遊びやパン作り、夕方にはみんなで夕食をいただいたりと盛りだくさんの活動に参加し、子どもたちは終始楽しんでいましたよ。ねずみばあさんからもらった魔法のライトのおかげで牛乳パックの鞄がランタンに変化し、真っ暗の中で光るランタンはとてもきれいでした。

【き組】笹飾り作り

もうすぐ七夕ですね!ひこぼし様、おりひめ様が見てくれたらうれしいな!との思いを込めて、みんなで笹飾りを作りました。好きな色の折り紙を半分に折って、はさみでチョキチョキ。対角線の端と端を合わせると貝殻のできあがり♪たくさん作ってつなぎ合わせ、素敵な飾りができあがりました。みんなのお願いごとがいつか叶いますように…!(7月になったら笹に飾りつけたいと思います。)

桃嶺保育園のブログ
桃嶺保育園のブログ